事務茶屋杯、最後はぶいぶい!ロードサービスは69kmまで無料でOK!
日曜日は事務茶屋杯でした。
ジムカーナ初心者向けの大会です。
前日は練習、練習!タイムアタック!
ジムカーナを始めたばかりのミーちゃんに負けて、
いじけていたら、
牛チーフさんにレスキューされて冷やされる。
すみませんでした。
熱中症のようです。
帰り道、どんどんCBRが不調になっていきました。
ついに途中でエンスト。
でもなんとか動いたから帰しましたが…。
事務茶屋は断念。
でも行けばなんとかなるって、…みんな同じこと言う。
しばらくぼーっとしていたら、行けば楽しいことがありそうな予感がしたのでやっぱり行ってみる。
任意保険とJAFのロードサービスで合計69kmは無料だからいざとなったら利用しよう。
出発そして松戸で異変。牛久でエンスト。
でもなんとか動いたから会場のトミンに向かう。
その途中…
まぶしい!!
あぁ…!みみず先輩とワル森さん!
と、ミーちゃんときよかちゃん!
会場に思ったより早く着いた(^^)
でも熱中症の頭痛がおさまらなくて牛チーフ号で熟睡させてもらう。
トミンまで80km強だから、帰り道は少し頑張ればロードサービスで賄える…。
そんなことを考えながら寝る。
起きたら頭痛はなくなった。
牛チーフさん、ありがとうございました。
そして本番は1Hは間違えたけどやり直してとりあえず完走。
昼休みに1走目の結果が張り出されたけど、見たくなかったから見なかった。
次ははかいだーコースターというイベント!
やっぱりCBRは不調で、
「キャブ見てもらいなさい!でもそれ以外はバランスがすごくいい!」
ようし、CBRで頑張るぞ。
そこで誰かが言った。(たぶん8686さん)
「2走目は猫又さんのCBRを借りるのはどう?」
本人も快諾してくださり、借りた。
彼のCBR250RRはバーハンです。
最後の練習走行でも借りました。
ありがとうございました。
帰りは、結局CBRは8686さんにデリバリーをお願いした。
8686さんは現地の近くでごはん食べて帰るけど、
私は早く帰りたかったから8686さんからバイクを借りた。
それがね、珍しいバイクで、
『ぶいぶい650』っていうバイク。
ぶいぶいしちゃうバイクなんですって。
『W650』のはなこさんと高速道路で帰ることに。
しかし土浦北インターまでまさかの下道ミスコース(笑)
高速では、ぶいぶい650のメーター、100kmで走ってた。
守谷PAでぶいぶいお茶していたら、
「もっと速く走れませんの?ぶいぶい650は!」とやんわり言われました。
スプロケットを変えているので実際の出ている速度とメーターとちょっと違うのです。
だからそのあとはもうすこーしぶいぶいしたよ。
そしたら高速道路上でガス欠したよ。
リザーブにしたら帰れそうな距離だったのですが、
心配してくれたはなこさんからガソリン携行缶のガソリンをいただく。
しばらくして、8686さんがCBRを届けにきてくれた。
そして『VV(ぶいぶい)650』を返す。
8686さん、デリバリー、ぶいぶいレンタル、
ありがとうございました。
そうそう、
はなこさんとのトンカツ争奪戦はちゃっかり勝利したのだった。
帰り道とトンカツお世話になりました!
今回、つらいなと感じたけど、
それ以上に行ってよかったと思った(^^)
楽しかった!
大会最後のじゃんけん大会がなかったのは物足りなかったな。
| 固定リンク
「CBR250RR 」カテゴリの記事
- エンジンオイル漏れの修理(2013.12.27)
- 北海道でジムカーナ〜大会当日の巻(2013.08.17)
- 北海道でジムカーナ〜前日練習の巻(2013.08.17)
- CBR250RR日記〜リヤブレーキが…(2013.03.15)
- CBR250RR日記〜ハンドルとスロットルワイヤーの変更(2013.03.05)
「ジムカーナ」カテゴリの記事
- 20171029 D杯最終戦(2017.11.08)
- 『月刊オートバイ』9月号(2017.08.04)
- はままつポンポン祭りと事務茶屋杯(2017.06.29)
- Making of Shiori〜第17回中井6時間耐久レース(2017.04.27)
- 3月のD杯から今月の事務茶屋杯(2017.04.20)
コメント