それゆけ!メロンパン〜第11話いよいよ中井ミニバイク耐久レースとメロンパン解禁!
今回PIT INのボードを作らせてもらいました。
牛柄、かわいいかな?
ここでご存知ない方のために、サーキットの耐久レースというものについて説明させていただきます。
このレースは6時間耐久。
つまり、6時間コースを周回し、多くの周を走ったチームが勝ちなのです。
あ、そう?と思う方もいらっしゃると思います(私がそうだった!)が、
勝つためには速く走ることはもちろん、転ばないこと、PIT INの時間(チーム員の交代、ガソリンの給油、壊れたときの修理など)を短くすることも重要なポイントとなります。
ちなみにこのレースではPIT INは何もなくても5回は必須、他のレースでもこのような規定が大抵あります。
つまり、チームプレーです。
と言っても、このレースはそこまで厳密なものではなく、勝つためというよりも楽しむためのレースだと思うので、ちょっとのハプニングはおもしろいでOK…かな?
(違うよ、などありましたらコメント、メールお願いします)
というわけで、都内から秦野中井ICまで向かいます。
ちょっと海老名で休憩。
そうなんだよね、ここではメロンパンで有名な『ぽるとがる』があるんだよね…。
でも我慢して中井サーキットまで行きました。
そして中井耐久も無事終わり、みんなで反省会。
なんだか、納得いかなかったようで、
はむすたー博士の口が
『ん』になっていました。
帰り道にまた海老名SAに寄りました。
上りには『ぼるとがる』ないんだよね…。
でも、他のパン屋さんに『ブルーベリーメロンパン』がありました。
閉店間際なのか普通のメロンパンはなくて、このメロンパンだけがあったのです。
でもね〜、あいちゃんは買ってたのです…。
行きの海老名SA下りで。
今回頑張ったご褒美と、ダイエットのご褒美かな。
ちなみにダイエットの成果は目標の−5kgではなくて実際は−3kgなんだけど、充分頑張ったと思うんだ。
まぁ、あいちゃんがメロンパンを食べたかったというのもあるんだけどさ。
せっかくだからね〜。
おいおい、泣くなよ〜
そういうことで中井サーキット編おしまい。
<海老名SA下りぽるとがる・ショコラメロンパン>
しっとり度 ☆☆☆☆
甘さ ☆☆
甘さ控えめなところがメロンパンの甘さとしっくりくる。
中にチョコが入っているが、これほどメロンパンと一致するとは思わなかった。
<レモンメロンパン>
さっぱり度 ☆☆☆☆☆
新鮮さ ☆☆☆☆☆
レモンとヨーグルトの風味もある。
食感はメロンパンのスナックだが、さっぱりして飽きがこない。
両方とも午前6時頃購入したが焼きたてではなかったし、食べたのは翌日だったが、
次回は焼きたてを食べてみたい。
また、メロンパンも2種類あったが、両方ともメロンの味がするようであった…。
こちらも次回に期待!
そうそう、レース中のいっちーくんは…
レース中にたくさん食べて、交代して2回目の走行時は体重がかなり増えてたみたい!
メロンパン食べてもいいけど、まだまだダイエットしなさいよね。
| 固定リンク
「サーキット」カテゴリの記事
- Making of Shiori〜第17回中井6時間耐久レース(2017.04.27)
- 『月刊オートバイ』8月号(2016.07.08)
- 第15回中井ミニバイクサーキット(2015.03.09)
- それゆけ!メロンパン〜第11話いよいよ中井ミニバイク耐久レースとメロンパン解禁!(2013.01.27)
「メロンパン」カテゴリの記事
- それゆけ!メロンパン〜第11話いよいよ中井ミニバイク耐久レースとメロンパン解禁!(2013.01.27)
- それゆけ!メロンパン〜第10話明日は中井ミニバイク耐久レース!(本当に)(2013.01.25)
- それゆけ!メロンパン〜第9話チキン南蛮でおしおき?(2013.01.25)
- それゆけ!メロンパン〜第8話いっちーくん減量できるかな?(2013.01.24)
- それゆけ!メロンパン〜第7話中井ミニバイク耐久レース(2013.01.23)
コメント
KSRかっこいいですね!
6時間耐久疲れそうw
自分は15分で疲れます
投稿: | 2013年1月27日 (日) 23時06分
どなたでしょう?
KSR、かっこよかったです。
6時間、4人で走っても1時間半ですもんね。
翌日の筋肉痛はすごかったようですよ。
投稿: あいぼ | 2013年1月27日 (日) 23時22分